棋聖戦挑戦者決定戦で、杉本和陽五段が永瀬拓矢九段に勝ち、6月3日には藤井聡太棋聖との対戦が決定したことが話題になっていますね。
そんな、藤井聡太棋聖と対戦する杉本和陽五段について調べてみました。
目次
スポンサーリンク
杉本和陽五段ってどんな人?

プロフィール
- 名前: 杉本和陽(すぎもと・かずお)
- 生年月日: 平成3年9月1日
- 出身: 東京都大田区
故・米長邦雄永世棋聖門下。
※ 全国小学生倉敷王将戦優勝、小学生将棋名人戦優勝を経て、2003年に6級で奨励会入会。
2017年4月四段、21年五段
スポンサーリンク
杉本和陽五段の騎士としての歩み

プロ棋士としてデビューした頃の杉本和陽五段

プロ棋士として遅咲きだった杉本和陽五段は自信の棋士人生をこう振り返っています。

「腐らないでやってきて良かったと思います」
「棋士になっ時、自分がタイトル戦に出られるとは思っていませんでした。」
「人生でもなかなかない機会だと思い。できることをすべてやって準備したい。」
あきらめないで頑張ってきたからこそここまですごい騎士になったのだと思います。
スポンサーリンク
杉本和陽五段の棋聖戦決勝トーナメント 勝利まとめ
- 1次予選 塚田泰明九段、阿部健治郎七段、門倉啓太現六段、千葉幸生七段に勝利!
- 2次予選 佐々木慎七段、中村太地八段を倒して突破!
- 決勝トーナメント 山崎隆之現九段、及川拓馬七段、西田拓也五段にみごと勝利!
- 1次予選からの勝ち上がりでの挑戦権獲得!(これは、20年の藤井以来となる)
- 王位戦挑決リーグ 白組で対戦して敗れた永瀬を下し、大舞台への切符を勝ち取った。
杉本和陽五段についてSNSの声
藤井聡太棋聖との対局への意気込み
(藤井棋聖との5番勝負は)人生のなかでもなかなかない機会だと思うので、できるだけのことをすべてやって臨みたいとコメントを出しています。
杉本和陽六段にとっても貴重な経験になること間違いなしですね。
SNSの声
藤井聡太棋聖戦は杉本和陽六段にとってめちゃくちゃ強敵なわけですが、勝負の世界が最後まで分かりません。
奇跡が起きるかもしれませんよね!
まとめ
今回の記事でわかったこと
- 藤井聡太棋聖への挑戦権を競う、将棋のヒューリック杯 棋聖戦挑戦者決定戦が行われ、永瀬拓矢九段を先手の杉本五段が不利な局面をひっくり返しての逆転勝ちし、6月に藤井聡太棋聖に挑戦することが決定しました。
- 杉本五段は、初の挑戦者決定戦進出で2017年のデビュー以来、初めてのタイトル戦挑戦を決め、同時に五段昇段後にタイトル挑戦の条件を満たして、六段に昇段しました。
6月の杉本和陽六段と藤井聡太棋聖との対局が今から楽しみですね。
コメント